市政の動き−お知らせ
赤旗日曜版7月27日号
赤旗日曜版7月27日号を紹介します
参院選結果特集
SNSで被爆体験発信 96歳の森田富美子さん
参院選で自公が少数に転落する一方で危険な潮流が台頭し、日本の政治は歴史的岐路にあります。日本共産党の田村智子委員長は、国民要求の実現に向けて国民と進み、排外主義・極右的潮流に正面から対決する決意を述べました。東京選挙区で大激戦を制した吉良よし子さん、オール沖縄の高良沙哉さん、比例の小池晃さん、白川容子さんの決意を紹介します。政治ジャーナリスト・島田敏男さんは「自民党の統治体制が終末期を迎えている」と語ります。
補助金を受けた企業から自民党に巨額税金還流。その実態とは―。
11月に開かれる聴覚障害者の国際大会デフリンピック。デフサッカー日本代表のゴールキーパー・松元卓巳主将に聞きました。
作家・翻訳家の松本侑子さんが新著『なぞとき赤毛のアン』を出しました。
夏休み自由研究「ガリレオ工房のおもしろ実験室」をカラーワイドで。「お役立ちトク報」は埼玉県鴻巣市の補聴器助成の取り組みを紹介します。
SNSで被爆体験を発信。『わたくし96歳#戦争反対』の著者・森田富美子さんを訪ねました。
福井女子中学生殺人事件で殺人罪に問われ、38年間無罪を訴えた前川彰司さんが再審で無罪に。前川さんは、冤罪(えんざい)被害者の救済を訴えます。
「ひと」は俳優の鹿賀丈史さん。