市政の動き−お知らせ
日曜版6月1日号
赤旗日曜版6月1日号を紹介します
共産党躍進で消費税減税
米価高騰の根本問題は
東京都議選(6月13日告示、22日投票)や、7月の参院選で大争点に浮上した消費税減税。日本共産党の提案のポイントは(1)一律5%への減税(2)責任ある財源提案―です。減税の道をこじあけ、暮らし応援の都政に変えるためには、共産党の躍進が必要です。消費税減税の財源問題をわかりやすくQ&Aで紹介します。
都議会野党第1党の共産党が提案すれば都政が動きます。シルバーパスの4割値下げの実現も自民、公明、都民ファーストの会の妨害を乗り越えてのもの。さらなる躍進で無料化実現を。
自民農政の失政が招いた米の価格急騰や米不足。根本問題に迫ります。
共産党都議団と「赤旗」が明らかにした都議会自民党の裏金問題。その全容をカラー見開きで紹介します。
「憲法生かそう」「消費税下げろ」―。都内で開かれた「若者憲法集会2025」をリポートします。
知っておきたい「成年後見制度」を弁護士が解説します。
大阪府忠岡町長選で全国3人目の日本共産党員首長が誕生しました。
スポーツは、NHK杯優勝の女子体操、杉原愛子選手。
日本軍「慰安婦」の被害者たちはどのようにして人間の尊厳を回復していったのか。
「ひと」は、歌手の由紀さおりさん。