市政の動き−お知らせ

日曜版3月23日号

しんぶん赤旗日曜版3月23日号

商品券配布の石破首相はアウト
企業献金で細川元首相インタビュー

 石破茂首相による10万円分の商品券配布。参院予算委員会で小池晃書記局長が「政治資金規正法違反でアウト」「首相の資格はない」と追及しました。編集部の取材で商品券配布は歴代首相の慣習だった疑いが浮上。自民党現職議員は安倍政権時に商品券をもらった、と証言。総力取材です。

 今国会の焦点の一つ、企業・団体献金。1994年の「政治改革」のトップ会談の当事者である細川護熙元首相はインタビューで、禁止の方向で合意したと発言。合意の事実はないとする石破首相を「納得いかない」と批判しました。

 エッセー集『はざまのわたし』を出した作家の深沢潮さんの思いは…。

 国民の運動によって、高額療養費の患者負担上限額の引き上げ実施「凍結」に追い込まれた石破首相。小池書記局長の国会質問をハイライトで紹介。

 元学術会議会長の大西隆氏が、国の機関から切り離し法人化する法案の撤回を求めています。

 関西電力が福井県の原発立地町の小中学生を万博に招待し、展示館で原子力学習させる計画が判明しました。

 シリーズ「戦後80年」。戦争に利用され、犠牲になった動物の話です。

 核兵器禁止条約第3回締約国会議に共産党を代表して吉良よし子参院議員と笠井亮前衆院議員が参加しました。

 「ひと」は作家の伊与原新さん。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
RSSフィード(更新情報)
すやま初美